12/31/2012

今年のおせち - New Year's Dishes for 2013

30日、小坪漁港の魚市場はすでに鰤と上物の鮪ばかりを並べた正月モードになっていた。さらに鎌倉若宮大路に出て見ると、鎌万には氷見の鰤が出ていたので迷わずこれをゲット。ちょっと勿体ないが、今回はこれをおせちの一品として塩麹漬けにして焼くことにした。仕込みに取りかかるや両端を切り落とし、刺身としてつまんでみると、実にまろやかな鰤だ。ところで鎌万では大晦日の夕方、5時半くらいになると、刺身を半値以下にして売りさばきにかかる。もちろんその前に氷見の鰤はすべて消えている。



ここ4-5年は美味しいおせちを探し、予約して正月を迎えていたが、良い店のお高いおせちも結局はおせちでしかないし、そろそろ方向を変えようと考えた。定番的な蒲鉾、きんとん、昆布巻きなど出来合いの品をいくつか買い込み、あとは好きな食材で手造りの品を加えて適当に並べてしまう方がより満足度も高いというのが結論だ。
 


例えば 手間のかからない仕込みでは、数の子を麹屋の浅茅女将のレシピに従って塩麹水につけ置きする。時間は2晩がかりだが、この1品で豪華な雰囲気が加わるはず。僕はさらに京人参を煮て、好物のごまめもアーモンド+桜エビのバリエーションで作ってみた。黒豆はカミさん任せ。今回はローストビーフ作りは日和ったので、Les Enfants Gatéesのテリーヌでもあれば言うことなしなんだけど、これも出かける余裕がなかった。元旦にオープンしている駅ナカで、何か代わりを調達かな・・・。

This is the story of preparing dishes for the New Year's Day including branded yellowtale of "Himi", but I am tempted to skip explaing the detail as I have other things to finish before January 1.

12/28/2012

Uusi - 草津温泉のカフェ



薄井写真館の一角に作られたカフェで、店名はその綴りを動かしてUUSIとなっている。草津温泉で洒落た店を見つけるのは絶望的な作業だが、ここはガイド本に紹介されているらしく、若い客層で席は埋まっている。ガラス面が大きく開放感がありながら落ち着ける感じだ。ここの売りはそば粉のガレットで軽い食事とするか、あるいはスウィート好きならクレープで行くかという選択だ。


It is usually hopeless to come across with a stylish eating spot in Kusatsu, but Uusi is a café in the space of Usui Photo Studio, and the large glass windows offer relaxing yet open atmosphere. Some guidebooks reported this spot and it is often filled with young people. Gallets and crêpes are the focus here depending on your preference toward a light meal or a sweet.


12/17/2012

鎌倉 Oxymonon

鎌倉小町通り、2年くらい前にできた左奥の広場風の一角にあるカフェ。4-5種類のカレーが食べられ、独自の趣向でなかなか美味しい。写真はカレーライスと言うか、むしろカレー味鶏そぼろご飯かも知れない。周囲には刻んだ大葉、三つ葉、ネギをあしらって、辛さは食べるほどに蓄積する。僕はパクチーはあまり得意じゃないので、三つ葉に替えてもらっている。他にヨーグルトに漬け込んだチキンを使ったチキンカレーも、複雑なスパイスの香りが楽しめて美味しい。仕上げにはチャイが良いだろう。

A small square was developed about 2 years ago on the left side of Komachi Street in Kamakura where a few small shops gather, and this café offers a few kinds of curry. The photo shows minced chicken curry on rice and some chopped fresh greens around it. For the standard chicken curry, they first dip the meat in yogurt, and its complex flavor of spices is quite enjoyable. A large cup of chai after the dish is also recommendable.
 

12/02/2012

美苑鮨 - Misono Sushi


地下鉄新宿御苑駅のリノベーション計画から昨年閉店することになって一年余、待ちわびた美苑鮨が東北沢駅前で再出発したという噂を聞いて、早速出かけてみた。まずは何としてもばら寿司を食べる。この店のにぎりなど普通の寿司も美味しいが、酢締めしたままかり、鯖、鯛などを散らした岡山のばら寿司はおそらく東京ではここでしか楽しめない逸品。値段は1500円と前より高くはなったが、むしろこれが適正な価格ではないかと思う。変わらず納得のランチでした。


We heard the rumor that Misono Sushi restarted in Higashi-Kitazawa, and it was our long waited news, so we went out today. This sushi bar shut down a year ago due to the plan of renovating Shinjuku-Gyoen subway station. The first thing we ordered was definitely “bara-zushi” that is unique in Okayama district, with the slices of fish on the rice all vinegar seasoned. They raised the price to 1500 Yen but we thought it actually reasonable, and this is probably the only place we can enjoy it in Tokyo. 

11/26/2012

Café LYS in Hakone - ラリック美術館のカフェ



先週、自転車で箱根越えをした時に昼食に立ち寄ったのが仙石原のラリック美術館のLYSだ。3/4ニッカーの下にコンプレッションタイツという若干違和感のある服装だが、少なくともロードレーサーのジャージー・ユニフォームではないので、躊躇なく中に入るとすぐに空席に案内してもらえた。ゆったりした空間から綺麗に色づいた庭が眺められる。テラスでも食事はできるが、汗もかいていて少し寒いので屋内にした。
本日の肉料理1900円は地元産ポークのソテーで、野菜はストウブの小鍋に入れられて、プレゼンテーションには気配りを感じる。ランチなのでパンも付いてくるのかと思ったら、それは別料金でプラス200円だった。味はそこそこ、雰囲気は良しという食事でした。

食後は美術館に入るのが元々の計画だったけど、時間がなくてすぐに走り出すことになったのが残念。





Last week when I ran my bike over the pass to Hakone, I had lunch at Café Lys in Musée Lalique in the area of Sengokubara. My costume might look a bit odd with 3/4 nicker pants with compression tights underneath, but in my mind still more appropriate than the roadracer uniform with jersey and pants. Without waiting much, I was guided to a table. The restaurant was relaxingly spacious and I could enjoy the nice view of the garden in autumn colors. There were some tables outside in the terrace, but I had sweated and was not warm enough, so I stayed inside.
The meat dish for the day (1900 Yen) was pork sauté, and some vegetables were served in a small Staub casserole. They do care the style here. The bread was served separately with 200 Yen addition. This was not extremely but fairly good meal and the atmosphere was excellent. I originally planned to visit the museum but the time was already short and I had to run immediately after lunch unfortunately.


10/26/2012

Mon Péché Mignon - 鎌倉ビゴの店

7時開店で早朝も重宝なパン屋さんです。でも朝はあまり品数がなくて、ハムとチーズのクロック・ムッシューが朝食ぽくってお薦め。写真のショソン・オ・ポンムも並んでいて美味しいです。ここはランチにサンドウィッチと飲み物というのも良いですね。クロワッサンとかバゲットの時は午後から買いに行くようにしています。


One of bakeries in Kamakura that I often visit, particular handy in the early morning as they open at seven. The choices are limited though at that time: croque monsieur with cheese and ham may be perfect for breakfast. Chausson au pomme (photo) is delicious and available early. One of various sandwitches with beverage is recommendable to lunch here. I go to buy croissants or a baguette in the afternoon.

7/13/2012

宮川本廛へ行こう – Miyagawa Honten in Tsukiji

連れが鰻重を食べたいというので、川崎駅のアトレに入って宮川でランチに注文したのが最初の写真。3800円はえらい高いなあと思ったが、昨今の事情をしっかり反映している状況なのだとも思った。でもそこで納得してはいけない。鰻の宮川と言えば、麻布にもあるし、築地にもあって、それらに関係がある訳でもなさそう。アトレの宮川は味の宮川というフランチャイズ展開が派手なお店だ。
実は築地の宮川本廛には先日行ったばかりで、ほとんど同額でちょっと見難いけど2枚目の写真の鰻重を出してくれる(但し肝吸いは別料金)。こちらは2枚の蒲焼きがお重を完全に埋めている。味も全然違うし、満足度が違う。


だから前者のお店は鰻の稚魚高騰にかこつけて努力が足らないと言うことだ。

7/11/2012

Hachijuro - 八十郎


I happened to come across with this bar today near Shintomicho station. As it looked promising, we gave it a try after the dinner. This bar opened about a month ago. The tables were all taken but there was a narrow counter where we were seated. They define themselves as “Tokyo Wine Bar*” (*pronounced like Spanish) and it explains how they want the atmosphere be. Recommended (affordable) bottles are 2500Yen and others in the wine list are mainly in the range around 5000Yen. We chose a Gigondas and ordered choriso/salami slices, which were very good. I liked this lively atmosphere.

 
新富町駅近くで通りがかりに見つけたお店で、オープンは一ヶ月ほど前とのこと。何か行けそうな感じだったので、食事の後で入ってみた。テーブルは既に埋まっていたが、細いカウンター席があって、我々はそこに座る。自ら「ワインバル」と称するところにその店の雰囲気を垣間見ることができるだろう。女性客が多く、皆しっかりと硬い椅子に貼り付いて長居している。お薦めボルトが2500円、リストでは5000円前後のボトルが中心で、我々はジゴンダスを選んだ。チョリソとサラミのスライスを注文したがこれは美味しかった。活気のある店内がこの界隈にピッタリの下町風情で気に入った。

7/04/2012

鎌倉のロアジ - Loasi in Kamakura


友人と近場でランチすることにした。選んだのはロアジ。鎌倉と言っても、江ノ島に近い腰越で、江ノ電が通る道路沿いの小さな店だ。黒板のメニューにはご覧の通り、地元の魚を使った料理が並ぶ。パスタランチは1500円、肉または魚料理のランチが2000円。盛りつけも美しい前菜はそれぞれ美味、パスタもしっかりした味だ。まさに気の置けない地元のイタリアン。それなら僕の近所では逗子のBRAだが、ここではお皿類を見ても、隣の席で食べていたドルチを覗いても、趣味がいいよねと感じさせて心地良い。もちろん値段も上を行くけど、是非リピートしたいお店だと思う。
 

We planned a local lunch with a friend of mine and chose Loasi in Kamakura, or more precisely in Koshigoe near Enoshima. This small restaurant is facing to Enoden street car rail. The menu shown on the black board lists variety of local fish dishes, and the pasta lunch set is 1500 yen while fish or meet lunch set is 2000 yen. The antipasti misti looked too beautiful to bite but actually all of them were really delicious. The pasta was excellent, too. Conveniently local but quality-minded Italian is absolutely appreciable.

6/21/2012

Béeのあんパン - Bean Paste Bread

贔屓にしているパン屋のBéeで新作のあんパンが売られていた。18穀だか16穀と名前がついていて、ちょっと野趣に富む生地にクラシックな味のあんが調和しているこのしっかり感に、あんパン好きの僕としては大いに満足!


Bée is my favorite boulangerie, and they introduced a new bean-paste bread (="anpan"). It is called 18 or 16 grains, with rustic flavor, and it harmonizes with the paste that tastes traditional.  I am kind of anpan freak, and I love such a dense style!

6/19/2012

野辺山のソフトクリーム – Soft Ice Cream in Nobeyama



八ヶ岳高原に行った。野辺山の牛乳やヨーグルトは都会のスーパーなどにも出荷されているが、ここホクレンの直売ショップには数種類の特別な地元牛乳パッケージが売られていて、中でもこのジャージー牛乳は乳脂肪分が4.2%と高く、おみやげに買って帰ったが、濃厚でとても美味しかった。ヨーグルトの方はガッチリ固形状態に近くて、なめらかさのないのが残念だった。
この直売所に来たら、まず外せないのがソフトクリームだ。この「しゅっぽっぽ」、もちろんいただきました。


I went to Yatsugatake Kogen (=Highland). Milk and yogurt produced in Nobeyama can be found in some supermarkets in Tokyo, but here in the local direct shop of Hokuren, several different packages are available, and above all this Jersey milk in the photo above claims to have 4.2% high fat. I bought one and brought back home to find it dense and very tasty. On the other hand, unfortunately, the yogurt was too solid to melt smoothly on the tongue.
Another thing you should not forget here is the wagon of soft ice cream. I did not of course!

5/10/2012

マロウド軽井沢 - Dinner at Hotel Marroad Karuizawa



カミさんの発案で軽井沢に一泊することになり、いくつかの候補の中からホテル・マロウドのハーフコース・ディナー付きプラン(14,000円)をじゃらんに予約した。駅からは車で送迎サービスがある。連休明けで軽井沢全体がひっそりとしていたが、ホテルも落ち着いた雰囲気のある大人のリゾートという風情だ。低層建築とはいえ、階段しかないので車椅子の客には不便な施設だろう。我々が通されたのは少し喫煙の匂いが残る部屋で、すぐに窓を開けて空気を換えた。


実はチェックインの際にメインの肉か魚を選ぶよう言われてこちらは困惑した。どんな料理かも判らずに決めるのかと文句を言うと、おもむろにレストランのメニューが出てきた。これは効率なのか、顧客重視なのか、ましてや繁忙期でもないし、サービスとしては難しいところだ。スタッフは親切・丁寧で問題があるわけではないが、システム的にマニュアル通りにこなすというスタイルなのだと思う。

その夕食は期待以上だったのでここで紹介しようと思った次第だ。前菜はホワイトアスパラにアワビ、車海老、ホタルイカが添えられ非常に美味しかった。次に人参のポタージュが出され、これもしっかり良い味になっていた。メインにはロース牛のソテー、エシャロットソースを選んだのだが、このソースが素晴らしかった。ここまででシェフの腕は確かだと確信した。ハーフコースというのは魚と肉の両方が出るフルコースに対して、どちらかのみとなるのだが、我々としては普段はそうしたコースをとるのが普通なので違和感なし。ただポーション自体はどれも小さめではある。

我々は軽井沢に滞在することはあまりないが、かつての音羽の森での経験と比較して、部屋・食事ともマロウドの方が楽しめたというのが我々の印象だ。


My wife suddenly suggested a stay in Karuizawa, and we chose Hotel Marroad among others with a “half-course dinner” included in the package of 14,000 Yen/person. They have convenient pick-up service to/from the train station. The whole town looked deadly quiet right after the Golden Week holidays, and Marroad was also quiet with its maturely settled atmosphere. The building is only 2 stories but wheelchair visitors may find it inconvenient because of no other accesses than stairs. Our room smelled a bit smoky, so we immediately open the windows to bring some fresh air.

While checking in, I was asked to choose fish or meat for the dinner to my embarrassment as it sounded rather abrupt, and I complained the guy how I could choose one without knowing what kind of dishes they were. Then he picked up the restaurant menu for me and explained a bit more. In terms of service, this is delicate while they need to balance between the efficiency and the customer satisfaction, and it is not really the busiest time. The staff was all nice and kind, but systematically they tend to execute things according to their manual perhaps.

The highlighted dinner was actually much beyond our expectation, and that was the whole reason why I am writing this report here. The starter was white asparagus with abalone, shrimp and firefly squid and this dish was very nice. Next was carrot cream soup which was another nice job. I chose for the main dish beef sirloin sauté, échalote source, and this source was wonderful. The half course means that one need to choose beef or fish while a full course offers both, but one main dish is our usual style. The portion of each dish here may be tiny though.

We seldom stay in Karuizawa, but compared to Otowa no Mori where we once stayed, this Marroad was far more satisfying for us.

4/21/2012

とも吉 - Tomokichi, Nishiogikubo


魚好きなら贔屓にしたくなるような小さな店をみつけた。西荻窪の駅から商店街を東京女子大方面に5分くらい歩いたところにある。入ると左手に厨房があってカウンター席が5席、右手は大きめのテーブル1卓に椅子が7脚。相席するので、客同士の距離感を楽しむお店ということになる。

ランチタイムで僕は海鮮とろろ丼を注文。ネタはハマチ・コハダ・げそを使った。厨房の若い料理人は良い修行をしてきたのだろう。プレゼンテーションは手際良く、気の利いた盛りつけをしてくれる。味噌汁もちゃんとした味だ。質はまずまずだが、量としては少なめか。これが650円。出汁巻き卵は料亭の味というより家庭の味クラスという印象。メニューを見ると、夜は寿司を軸にしたセットが3700円から。



4/08/2012

VAN OOST - ベルギーのショコラティエ

ベルギーに旅行した友人から日本ではまず手に入らないブルージュのチョコレートをおみやげにいただいた。これはそのうちの一箱、ファン・ウーストというプラリネ中心のお店とのこと。中身はすぐに食べてしまったので、箱だけご紹介。


A friend of mine traveled to Belgium and brought me some local chocolate from Brugge that can't be found in Japan. This packet was one of them, Van Oost the chocolatier. We have eaten the contents and can show you the box only.

2/14/2012

Bœuf Bourguignon again - 我が家でビストロ

日曜日に来客があり、うちを即席ビストロにして酒盛り。まず刺身に合わせてルイ・ラトゥールのMontagnyを開ける。以前パリで見つけてそこそこ手頃値段で美味しい白だ。メインはブフ・ブルギニョンにしたのでサンテミリオンからパヴィ・マカン2007を合わせる。料理は思ったような出来ではなかったが、このワインは極上の味わいと言って良い。その後も話が盛り上がって、チーズなどをつまみに彼らが持参した千亀女という焼酎を空け、イニスキリンのアイスワインも好評だった。


I received a few guests on Sunday and my home turned into a bistro instantaneously. I served assorted sashimi plate that went with a bottle of Louis Latour Montagny 1er cru. I once came across with this in Paris to find it very nice for the reasonable price.
The main dish I prepared was boeuf bourguignon, and I pick Chateau Pavie Macquin 2007 from Saint-Emilion. The beef was not applausive enough, but the wine was definitely great. As our conversation kept on for 7-8 hours, we continued to drink opening the bottle of whiskey-like “shochu” made from potato, and tiny bottles of Inniskillin ice wine. All really enjoyable!
I took some photos of making bœuf bourgignon as shown below:

この際、ビーフ・シチューの手料理工程を紹介しておきましょう。写真にない最終段階では、ペコロスとマッシュルームを別途鍋で茹でて(塩+バター)、供する時に合わせます。ソースの野菜はブレンダーで潰し、そのままで酸味が強いようならトマトピューレなどで味を調えます。





2/08/2012

Brasserie L'écrin - ブラッスリー・レカン

ランチタイムはいつも混んでいるお店だが、今日はカミさんと上野駅のブラッスリー・レカンでお昼をした。僕が選んだ主菜は鴨のオレンジソース、フレンチのお手本料理だ。生憎これはちょっとエスプリに欠ける出来だった。でもこの値段(1600-2000円)で出す料理に多くを言う訳にも行かないかな。
僕は赤ワインをグラスで頼んだが、これはしっかりしたボディで美味しかった。ラングドックあたりだろうかと給仕の人に尋ねてみたら当たりだった。このお店は夜の方がもっと楽しめると思う。


Aujourd’hui, nous sommes allés à la Brasserie L’écrin dans la gare d’Ueno pour le déjeuner. Le restaurant est toujours complet environ le midi. J’ai choisi le canard, un modèle de la cuisine française, mais il malheureusement manquait de l’esprit. C’est peut-être le niveau de qualité on doit tolérer pour un plat pas cher comme ça.
J’ai pris un verre de vin rouge qui se trouvait très bon, et j’ai demandé au garçon si le vin venait de Languedoc. Il m’a répondé « vraiment ! »
Je pense le dinner est plus agréable ici.

1/24/2012

塩麹 – Another Miso-like Rice Paste



年明けから塩麹造りを始めた。今日はそれを使って初めての料理。昨日仕込んでおいたのは豚ロース、それから蕪でこれはそのまま漬け物だ。豚はソテーするつもりだったが、野菜と一緒に蒸すレシピを見て方針変更。でも耐熱容器はうちには殆どないし蒸し器とは組み合わない。しばし考えていて、四角いパイレックスがちょうどラゴスティーナのパスタ鍋に浮いた状態で乗ることを発見、そこにほぼ口径が同じ蒸籠の蓋を被せることにした。他の調味料は一切使用せず、豚肉の脂と塩麹が野菜の味付けとなる仕組み。殆ど寝かせるだけで実に美味しい料理が仕上がるのだから、これはすごい。



I started fermenting malted rice with salt as the new year began, which is popular here now and called “shio-koji”. I used it in cooking for the first time today. Pasting the rice lightly on pork sirloin yesterday for preparation, I kept it in the refrigerator over the night. I also marinated some turnip with the rice. I had thought of pork sautéed originally but came across with a recipe of steaming it with vegetables (onion, cabbage, potato, tomato), and I thought it more interesting. In order to steam them in a heat-resistant container as specified, I had to use square Pyrex that fitted on the rim of Lagostina pasta pot and covered it with the wooden steamer lid. No other seasoning is needed as pork’s fat and malted rice will manage the vegetables. So the most part was not cooking but the time to rest them, yet the dishes turned out to be so delicious!

1/06/2012

Harry's Bar, Zushi - ハリーズのスープカレー


逗子駅前のスーパーSUZUKIYAの裏手路地に焼き菓子のサン・ルイがあって、その2階にハリーズ・バーはある。今日は野菜ソムリエのスープカレー(840円)をランチにいただいた。玄米ご飯かナンが選べるのだが、本日ナンは売り切れ。野菜もスープも美味しかった。ここでタップから飲めるビールはハートランドとハイネケンという爽やか系の2種類とギネス。


In front of Zushi Station is Suzukiya super-market, and in the alley behind is Saint Louis confectionery. Harry's Bar is located above it on the second floor where we had vegetable soup-curry prepared by a vege-somerier for lunch (840 Yen). Both of the vegetables and the soup were excellent. I did not overlook the three taps on the counter for Heineken, Heartland and Guiness.

1/02/2012

First wine in 2012 - 元旦のワイン

Lined up here are the bottles of wine I finished while I stayed in Kusatsu last year or so. Added yesterday on the first day of 2012 is the one in the right end: A great Gigondas! You could tell my preference judging from the photo.


元旦にローストビーフとおせちをつまみながら飲んだのが写真右端のボトル。旨かった!
で、一緒に並んでいるのは去年草津に行った折に飲んだワインで、その空き瓶を捨てないで並べておいたもの。自分の嗜好が如実に見て取れるような・・・。