4/27/2011

Gurgaon - 銀座ランチ@グルガオン

今日は久しぶりに銀座1丁目のグルガオンで遅い昼食をしました。実はそのすぐ向かいにあるコンフィチュール・エ・プロヴァンスというジャム屋さんへカミさんにお供して出掛けたので、僕はここのカレーを提案しました。昔、インド人の知人を連れてきた時は、本場とは味が違うように言われ絶賛はしてもらえませんでしたが、僕は全然へこたれることなく、一番好きなくらい絶対に美味しい店だと思います。カミさんも喜んで食べていました。僕が注文したのは定番の3種カレーランチですが、いつもなら食べられる辛いカレー(写真で左の赤)がこの日は猛烈に劇辛でさらえることは諦めました。食後のチャイも美味しかった!


I had a late lunch at Gurgaon in Ginza 1-chome that I had not been to for quite a long while. I actually accompanied my wife to Confiture et Province just across the street, and I suggested her a curry for lunch. When I once took an Indian friend of mine to this restaurant, he commented that the taste was not quite genuine Indian and I could not get a full praise from him, but I did not care because I know the meal in this restaurant is absolutely delicious. Evidently, my wife enjoyed it very much. I ordered a set of 3 different curries as usual, but I could not handle the hottest (red bowl, left in the photo) today as it was outrageously hot somehow. The chai after the meal was also good.

4/20/2011

鎌倉のフロレスタ - Floresta, Kamakura

テレビドラマ「JIN〜仁」の完結編がスタートしましたね。前作はここ数年のドラマではダントツの面白さでしたし、世界各国でも評判とTBSは高らかに謳っているので、この第二部には局として相当な気合いが入っているようです。そのせいかどうか、僕には肩に力が入り過ぎた観があるように映った第一回の始まりでした。ところで初回のハイライトはどうやらドーナツだったみたいなので、話をそちらに移しましょうか。

鎌倉駅に近い若宮大路に面して、新しいドーナツ屋さんが最近開店しました。看板を見ると奈良からの出店のようです。行列もできていて、僕も並びました。小麦粉は北海道から、ミルクは豆乳等々、素材へのこだわりとやさしい味が売りのようです。確かに誇張や刺激性の味はありません。いくつか試した中では、きなこドーナツが良かったです。


“JIN”, a serial TV drama has started again. The previous series was absolutely the most exciting drama in last several years, and TBS highly advertises that it was very popular in many countries as well. It automatically explains that they are eagerly stretching the new series even further. It appeared to me the first episode was a little too stressed because of this pressure. By the way, the highlight of the first episode was seemingly the donuts, so let’s switch the topic.

Near Kamakura station, a new donut store opened recently on Wakamiya-Oji avenue. The signboard tells that they are from Nara. There is almost always a line of people to shop, and I was in it, too. The flour is selectively from Hokkaido, the milk is soya, and etc, all the particular material and the care for the gentle taste according to their pitch. Indeed, the taste has no exaggeration or stimulus but simple mildness. Among a few I tried, “Kinako” soybean flour donut was very good.

4/10/2011

上福岡のガーランド - Garland, home-made cakes


ふじみ野方面までドライブしてガーランドのお菓子を買って帰りました。元気に応対してくれる店主のおばさんは昔KDDで国際電話交換手をしていた人ですが、実はカミさんと同僚でした。その頃からのスウィーツ好きが高じて一念発起、味へのこだわりは半端じゃないみたい。僕はそんなにあれこれ試食していませんが、ダックワースやフィナンシェなど焼き菓子はどれもしっかりとした食感で美味しいです。アップルパイも評判の品で、食べて充実感があります。今や僕としてはもっと酸味が強い方向に嗜好が変わってきましたが、甘さはちょうど良い範囲です。推奨できるちいさな街のお菓子屋さんです。



4/03/2011

オーベルジュ櫟屋 - Auberge Kunugiya

オーベルジュの名の通り、 ここの夕食は欧州風家庭料理という感じで、前菜、サラダ、スープ、魚、肉とコースで供される料理を箸でいただきます。ミネストローネスープはすごくアットホームな暖かい雰囲気がありました。それぞれ美味しく作られた主人の手料理でしたが、メインの牛ほほ肉シチューなど幾皿かは出された温度がぬるい感じがして、特にこの夜は寒さの強い日でしたので、お皿だけでも温めれば違うのにと、そこまではこだわらないのかなと残念に思いました。そういえば、その日はソムリエ役の奥さんが不在とのことで、ご主人はやや尻込みしながらワインを出してくれたり、何から何までひとりでこなすという状態でしたが、普段は奥さんが客対応を担当する二人三脚なのかも知れません。
この日の寒さと言えば、浴室でも洗い場にどこからか冷たい風が流れ込んできて、とても湯船から出る気になれませんでした。良く見ると天井と壁が接する部分が少し開いていて湿気を逃がす構造のようで、寒い時は露天風呂とさして変わらないと思いました。

さて翌朝になって、雪が降っていたのも驚きでしたが、和食の朝食が用意されていたのには意表を突かれて最大の驚きでした。 そのセッティングは写真の通りです。上品な器に囲まれてちょっとした贅沢感もある朝ご飯です。 中には名前を聞いたこともない地元の野菜が2品ほどあって、それが素直に美味しかったので、摘草料理なんだと思いながら楽しませていただいきました。
人なつっこい飼い猫が部屋に遊びに来たりする気の置けない宿として、またここを訪れたいなと感じる滞在でした。

4/01/2011

はなの舞 - Hananomai, Yufuin


大分から湯布院へは電車に乗った。赤い電車はかっこ良かったが、これが一両編成というのには驚いた。宿からは車で駅まで迎えに来てもらえたが、正午を過ぎたばかりだったので、我々は荷物を宿に預けて散策に出た。
みやげ物屋などが並ぶ通りをひと通り歩いた後、宿に近い玉の湯のカフェNicolに入ってひと休みすることにした。あいにく僕は朝方腹具合が悪かったので、昼食には躊躇があってハーブティーを注文した。カミさんはスープセットを軽いランチ代わりに頼んだ。
玉の湯は母が生前、もう一度行きたいと何度も漏らしていた宿だ。老舗中の老舗で、僕らが泊まる雰囲気とは違うかなと思ったし、宿代だって2倍以上だ。


はなの舞の母屋はフロントとダイニングルームがある建物で、エクステリアもインテリアもことさら飾り立てたところがなく、そのさりげなさがオシャレだ。巨大な梁や一枚板の分厚いカウンターなど、木の温もりをふんだんに活かした品位のある築17年の建物とのこと。客室は離れの長屋形式になっていて、浴室へのアクセスも含め合理的に動線がレイアウトされている。客室自体はこれという特長はなく古い感じだが、落ち着ける。
僕らは迷うことなくダイニングルームで夕食を取ることにしたが、テーブル席ではなく奥の座敷の方に席が用意されていた。掘りごたつ形式で足元は暖かい。






料理は先付けだけ写真でお見せしよう(出汁巻き卵の上にからすみもちらり)。予約の時に懐石を選んでおいたが、小振りな品々が次々に出され、魚もステーキも美味しく、料理法もなかなか凝っていたので、すこぶる満足な夕食だった。おなかの方もどうにか回復していた。


さらに、我々にとっては負けず劣らず楽しめたのが朝食だ。器も良い、食材も良い、おそらくはこれが湯布院らしさなのだろう。



We took the train from Oita to Yufuin. I was surprised to see the only single cart train, but its red color was charming [*1]. The inn picked us up at the station, but it was still just after the noon before the check-in time, and we went out for a walk in the village leaving our luggage at the inn.

There was a street with many souvenir shops lined up conveniently for a window-shopping. We then decided to take a break at Café Nicol of Tamanoyu [*2]. I had a problem with my stomach in the morning and hesitated to have lunch and ordered an herb tee. My wife took a soup set in the menu as her light lunch. Tamanoyu is one of the authentic inns in Yufuin where my mother, when she was still alive, repeatedly expressed that she wanted to go back to stay there again. I thought it was too classy for us this time, and besides the charge was more than a double.

The main building of Hananomai [*3] was the public zone with the front desk and the dining area, and its interior as well as the exterior was not too decorative, which looked to me rather refined. A huge wooden beam [*4] and an amazingly thick single wood counter top [*5] were the examples of their affection toward the warmth of wood in this 17-year old house. As for the guest rooms, they were in a separate house, and the access was well taken into account in the layout including another building of baths. The room had nothing to marvel and relatively old, but very relaxing.
We felt happy to have the dinner in the main building instead of our own room, and we were led to the Japanese floor further in through the area with tables and chairs. The floor around the table was digged out (“horigotatsu” as we say) for the comfort of sitting, and the floor was kept warm.

Shown in the picture [*6] is the starter of Kaiseki dinner we had ordered in advance at the time of our reservation, and the series of small but sophisticated plates came one after another. The fish and the steak were excellent, and it was quite satisfying meal for us. My stomach seemed recovered by this time.

And equally enjoyable was the breakfast [*7] with beautiful ceramics and porcelains and of course very nice food. This is the style of treatment in Yufuin, I thought.