5/08/2011

Bœuf Bourguignon - 牛肉の赤ワイン煮

昨日は友人が訪ねてきて、うちから佐島まで往復30kmを走る計画でした。もちろんマラソンではなく、ロードレーサーの話ですが、あいにくの雨でこれは断念して、自転車の整備をしながらあれこれ手解きを受けました。

お礼のランチにはブフ・ブルギニヨンを用意、僕が参考にしているレシピはNIKKEI MAGAZINE 2009/11からの切り抜きで、これは肉と野菜だけでじっくり時間をかける古典的な作り方が勉強になるから。ネットの中にも似たような手順で4日がかりの料理レポートブログもあります。

使ったワインは800円のシャプティエ社Pays d’Oc。ブルゴーニュではなくコート・デュ・ローヌ地区からグルナッシュ・シラーという僕の好みのブドウを使っています。駅前スーパーで見つけました。

お肉はステーキにできるクラスの国産モモブロックと価格がその1/3位の豪州肉バラブロックを使ってみました。煮込みは安い肉で充分と言いますし、それが美味しくいただけるのも確かですが、それでも良い肉は柔らかさなどで高いだけのことはあるという印象でした。

残りを夜に食べたらランチの時よりずっと美味しかったのは、煮込むほど野菜のうま味が増すからでしょう。本来ソースになる野菜は最終的に裏ごしにかけますが、時間が充分取れない場合はトマトピューレと砂糖で味を整えるのが現実的かなと思います。




The plan for yesterday with a friend of mine was a 30km run to Sajima back and forth, but we gave it up because of the rain and worked on the maintenance of my bicycle instead as he gave me various assistance.

In return, I prepared for him a lunch of beef bourguignon. The recipe I refer to is the clip of Nikkei Magazine 2009/11 because it is very classic and basic using beef and vegetables only but taking very long time (2-4 days) for cooking.

I picked a 800-yen wine in a supermarket near the station: Chapoutier’s Pays d’Oc. It is not burgundy but my favorite grenache and syrah from Côte du Rhone.

I used two kinds of beef: a block of domestic beef round well worthy for slices of steaks and an Australian block of rib with the price of about 1/3. It is generally said that less pricy meat is sufficient for this kind of dishes, and it is true that the rib was indeed tasty, but the tenderness of more expensive beef was definitely superior in comparison.

I had the remainder in the evening which was even better than the lunch. The more the time is spent in cooking, the more the sweetness of vegetables melt in the sauce. In case you don’t have enough time, you may add some tomato purée and sugar to adjust the taste.

No comments: