2/15/2010

むさし - Musashi in Hiroshima

かつて広島時代、汽車の旅に出る時には、ほぼ必ず弁当にむさしのおむすびを買って出かけていた。今もこの店は健在のようだ。


Once upon a time when I used to live in Hiroshima, I always stopped by at Musashi before train travels. It was for getting a pack of “Omusubi” rice-balls for the lunch. This shop is still in business.

2/14/2010

魚常 - Uotsune in Kyoto

京都に立ち寄って旧友と昼食を共にした。丸太町の魚常は一度入ってみたかった店だ。上がると廊下伝いに小部屋が並んでいて、一番奥の座敷に通された。料理は弁当スタイルで、刺身とお椀も付くが、それに天ぷらを加えた4000円の品を注文した。質としては総じて地味かなと思うが、個室で周囲を憚ることもなく、くつろいで食事できる雰囲気はなかなか宜しかった。


I stopped by at Kyoto to have lunch with an old friend of mine. Uotsune in Marutamachi was the restaurant I kept in my mind to visit once. This traditional Japanese facility had several small rooms along the corridor, and we were guided to the Tatami room in the very end. They serve the dishes in Bento-style with Sashimi and soup, and we chose the menu of 4000 Yen course with some Tempura added. I thought the dishes were moderate while this atmosphere of tranquil and private arrangement was very comfortable.

2/11/2010

Home-made Orange Marmalade – オレンジ・マーマレードを作る


マーマレードを作るなら無農薬・ノーワックスのオレンジでと思っていた私はそろそろ出荷の季節かとネットを検索してみると、バレンシア・オレンジの手に入りそうなショップは2月に入るとすでにどこもないですね。結局キロ300円ちょっとと格安の訳あり減農薬・ノーワックスのネーブルを見つけ、7キロの段ボールが長崎から届きました。全部で30個近くもありました。ショップの広告では「見た目はブスです」と謳っていましたが、確かにブスと言うに恥じないオレンジでした。味見してみるとなかなかで悪くありません。少し苦みっぽいところも感じられましたが、これならビター・マーマレードに仕上がるかもと、むしろ期待が膨らみます。

●まず輪切りのマーマレードからということで、小柄で肌の綺麗なのを5個(ほぼ1キロ)選び、流しの熱い湯で表面をゴシゴシと洗い上げます。良く水気を拭いてからスライスし、ひたひたの水を入れた鍋の中で朝まで半日くらい寝かせます。これで小休止。
●翌朝鍋の蓋を開けてみると、もうオレンジのおいしい香りが立ち上がってきます。30分ほど強火で煮ると、オレンジがふやけてくるのが判ります。少しアク取りもしました。これでまた半日寝かせます。
● 2日目の夜になりました。砂糖500グラムとレモンの絞り汁1個分を加え、弱火でグツグツ煮込みを開始します。1時間半くらいをメドにしていましたが、ゲル状のマーマレードになるのに今回は2.5時間かかりました。
● その合間にガラス容器を煮沸消毒しておきます。
● 砂糖の量は通常700グラムくらいと言われていますが、ケーキとか料理などでもレシピの半分をメドにする甘さ控えめの私は今回グラニュー糖の500グラム袋を丸々ひとつ使ってみました。400近くまでは落とせそうです。
● 輪切りの形は最後にはみな崩れました。これを残したいなら、最初の水の量を加減して煮込む時間をかけ過ぎないようにする必要がありそう。




“It has to be no-chemical, no-wax oranges” has been my thought if I make marmalade, and when I checked some net shops for Valencia oranges as it seemed the season for shipments, they were already all sold out. I ended up getting 7 kilos of locally-grown navel oranges that were very cheap (300 Yen/kilo) because their skins did not look great. In the carton box from Nagasaki were nearly 30 oranges! The shop advertised that they looked “ugly”, and indeed their skins were proudly inferior. Tasting them, they were fine with a slight bitterness or something, but I thought it might help making bitter marmalade wishfully.
Using 5 oranges (about 1 kilo), water to soak them, half-kilo of sugar, and 1 lemon squeezed, I started cooking at 9 in the evening and finished the second night toward midnight.

2/07/2010

彩鳳 - Saiho in Yokohama

今日は横浜中華街で食事をしました。人出は多かったですね。地元の知人のお薦めの店で、二三度行っている市場街の彩鳳にしました。子連れなので混まない時間帯を狙って入ったこともあってか、料理はてきぱきと迅速に出てきました。総じて味付けはあっさりしていて美味しいと思います。中華街の店をあれこれ試していないので、比較する立場にはないのですが。


We went to Yokohama Chinatown today. The streets were very busy with people. The restaurant we dined was Saiho in Market Street which is one of our local friend’s favorites and we went there a few times already. Partly because we went in rather early evening since we were with small kids, dishes came quite efficiently. I think their dishes with generally subtle taste are good although I have not tried many other restaurants in Chinatown, so my impression has no basis of comparison.

2/03/2010

千枚漬け - Senmaizuke Pickles

三浦産の聖護院大根が100円で売られていたので、千枚漬けにしてみようと思い立ちました。調理は至って簡単、さっぱりして飽きない味です。でも仕上がるまでに数日かかるので、そんな待ってられないという向きにはマリネ漬けでしょうか。
さて作り方ですが、3ミリくらいの厚さにスライスして、軽く塩を振りながら漬けもの桶になる容器に敷き込む。最終的なしょっぱさはこの塩加減次第。私は薄味です。茎の部分も1センチくらいに刻んでまぶします。重しをして2日くらい寝かせたら、取り出して水を捨てます。ここで5cm角8枚くらいの昆布と酢2・ミリン3・砂糖1.5の大匙で甘酢を作り、これを万遍なく大根にかけながら再び敷き直しして2-3日寝かせます。鷹の爪も忘れずに。昆布はもっと贅沢に敷き込めればベターですが、大根より高いのでコストを考えてやや手抜き加減かな。


On noticing round Shogoin-radish from Miura Peninsula for only 100 Yen, it occurred to me cooking it into Senmai-zuke (I would call “millefeuille”namely) pickles. The moderate subtlety of its taste never bores me. It is quite simple to cook but takes a few days to be done, therefore those who cannot be so patient should do with marinée. The recipe will be made available if requested in comments.